小学生のための算数教室
「算数教室」は、
- 塾に通うにはまだ早いけど、勉強がわからなくなってきたみたい
- 学校の授業や宿題が苦しくなってきた
- 算数のテストで80点以上取れない
- 算数の文章題になるとわからなくなる
- 算数の図形がわからない
という生徒にぴったりの教室です。
中学生になってから「小学レベルの問題からつまずいていた事に初めて気が付いた・・」ということのないように、少しでも皆さんのお役に立ちたくて算数教室を作りました。
誰でも気軽に、習い事感覚で通うことによって、勉強をスムーズに日常に取り入れていきます。
算数教室の特長
- 子ども1人1人に合ったテキストからスタート
- スモールステップ式のテキストだから、自分に合った内容を学習できる
- 自分のペースでテキストを進められるように、先生がサポート
- 内容を理解しているか確認テストを受けて次のステップに進むので、達成感がある
算数教室のカリキュラム
計算問題だけでなく、応用的な文章題や図形の問題も学習します。
スモールステップ方式のテキストなので、すでに学校の勉強について行けていないな、と感じているお子様の場合でも、適切な単元からスタートすることができます。また約1ヶ月で1冊のテキストを完成させ、やる気を持続させます。テキストには宿題も含まれていますので、家庭学習のきっかけ作りにも。
内容の理解・定着が確認できたら次のテキストに進みます。
算数教室の1ヶ月の流れ
計算問題
▼
文章題+図形問題
▼▲
宿題で家庭学習もがんばろう!
▼
きちんとできたかプレテストで確認&復習
▼
ステップアップテストに挑戦
▼
合格できたら次のステップに進みます
小学生の算数【喜びの声】ご感想
算数が苦手でしたが、塾で教えてもらうようになって、「算数、おもしろい」と言って家でも算数のプリントをしたりするようになりました!
最近は、ほしいものを聞くと「算数の問題集がほしい」と言ってきました(笑)そのことも塾の先生に言うと、うちの子に合ったテキストを教えてくれました!
1学期の通知簿で「がんばりましょう」ばっかりだったので、算数を習うことにしました。2学期の通知簿では、全部の「よくできています」のところに〇がついて、子どもも喜んでいました!
やればできることがわかって、自信にもつながっているみたいです。