中学三年生は実力テストの季節となりました。いかがお過ごしですか。
この時期の実力テストは、受験に大きく影響しますから、みんな頑張っているはず。(と信じたい)
実力テストで点数を10点以上上げる方法を伝授しますね。
この「成績を上げるコラム」を見てくれている方だけへの、特別奉仕です。
実力テストで点数を上げる方法。
しかもテスト当日に実行するだけの方法。
それは、「テストを解き終わったら最初から見直すこと」。
えーーーーーーーー?!
はい。それだけです。
「それだけ」と言えども、点数を伸ばし悩んでいる子のなかに、必ず最初から見直しをする子がどれだけいますか?
テストを解き終わって、一息ついて、そのまま寝るパターンと
テストを解き終わって最初から見直しをするパターンでは、
点数に差が出ます。
これは確実にテストの成績に差が出ます。
書き間違い、計算間違いなど、初歩的と思われるミスでも、ほとんどの子がそれによって本来取れるべき点数を落としてきます。
いくら頑張って覚えても、本番で書き間違いをするのは、前日まで遊び呆けて勉強を覚えて来なかったことと(成績の上では)同じなのです。
テストで点数を上げる方法は、「見直し。」
見直しをするときは、「本当にこれで間違いないか?」と自分の解答に疑いをもって見てください。
これに尽きる、とは言えませんが、テスト直前まで頑張った子には、必ず納得のいく成績を残してほしいので、
見直しを徹底してくださいね。
無料体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ。