大阪府の公立高校は、国語はA問題、B問題、C問題に分かれていて、A問題が一番易しくC問題は難しくなっています。
志望校に合わせてどの問題になるかを把握した上で、対策していきます。
公立高校入試の国語は大問5つで構成されています。
出題される範囲を確認し、できそうなところから対策して行きましょう。
受験対策すべき国語の範囲
大阪府の公立高校入試では、このような範囲が出題されます。
- 長文読解
- 古文
- 知識
- 作文
国語の対策・長文読解
長文読解では、内容を把握しているかの問題に加え、語句の意味やカッコに適する語を挿入する問題も出題されます。
語句の意味は、国語の知識でもあります。
定期テストを良いきっかけとして語句の意味を把握しておくなど、日頃から意識しておくことが受験対策になります。
国語の対策・古文
古文では内容を把握しているかの問題に加え、歴史的仮名遣いについても問われることがあります。
内容の把握が難しくても、歴史的仮名遣いはルールを覚えれば正解できる問題なので、正解できるよう対策しておきましょう。
国語の対策・知識
漢字の読み書き、ことわざ、慣用句などです。
国語の対策として、たくさんの時間を知識に使わなくてもいいので、受験勉強の合間に知識を身につけるためにワークなどをやると良いでしょう。
国語の対策・作文
大阪府の公立高校入試では作文が出題されます。
受験対策として、作文も練習が必要です。
何度か練習問題を解いてみて、先生にチェックしてもらうといいでしょう。
日頃から自分の考えをまとめて表現するなど、意識して勉強に向かうことが受験対策になります。