大学受験

和歌山大学入試を突破するための数学対策を解説!

大学受験対策ならサクセスゼミ

和歌山大学は和歌山県唯一の国立大学です。
入試は共通テスト及び二次試験で実施されます。
この記事では、和歌山大学入試の数学対策をまとめました。
和歌山大学を受験する方はぜひ参考にしてくださいね!

和歌山大学入試の二次試験で数学がある学部は?

和歌山大学の入試は共通テスト及び二次試験で実施されます。
和歌山大学の入試は共通テストの比重も大きいので、まずは共通テストで合格ライン以上の点数を取るための学習が必要です。

二次試験の内容は学部により異なります。
二次試験で数学がある学部は、教育学部(理科系)・経済学部・システム工学部・社会インフォマティクス学環です。

二次試験の科目

教育学部(理科系) 数学・面接
経済学部 総合問題A (英語)・総合問題B(数学)
システム工学部 数学・外国語
社会インフォマティクス学環 数学・外国語

和歌山大学入試の数学対策は?

和歌山大学入試・前期二次試験での数学の出題内容は、学部により異なります。
学部毎に数学対策を解説します。

教育学部(理科系)・社会インフォマティクス学環

教育学部(理科系)と社会インフォマティクス学環の前期二次試験の数学は同じ内容です。
問題は、数学Ⅰ・Ⅱ、数学A・Bの範囲から出題されます。
大問4問の構成で、問題のレベルは標準的と言えます。
過去問や演習問題を積んで、数学対策をしましょう。

システム工学部

システム工学部の前期二次試験は、数学と外国語です。
数学の問題は、数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・Bの範囲から出題されます。
大問4問の構成で、問題のレベルは標準的であると言えます。
過去問や演習問題を繰り返し、数学対策をしましょう。

経済学部

経済学部の前期二次試験は、総合問題A(英語)・B(数学)です。
総合問題B(数学)は、数学的思考力を問う問題が出題されます。
出題範囲は、数学Ⅰ・Ⅱ、数学A・B(数列・ベクトル)です。
和歌山大学独自の問題が出題されるので、必ず過去問を解いて問題に慣れておく必要があります。

和歌山大学入試の数学対策まとめ

和歌山大学の入試では、まずは共通テストで合格ライン以上の点数を取ることを目指し、数学の対策学習を進めましょう。
和歌山大学の前期日程二次試験の数学は、学部により内容が異なります。
受験する学部の過去の出題傾向を分析し対策をする必要があります。
特に経済学部の数学は総合問題で、和歌山大学独自の問題が出題されるので、過去問を解くなどして対策を十分にしておきましょう。